トリミングサロン・ドッグカフェまでオープンさせちゃうくらい
わんちゃんへの愛情があふれてしまう、わんちゃんが大好きなステラと申します。

Trimarchについて
当ブログのテーマは
トリマーさんの「稼げる」を叶えるサポートブログ
わんちゃんが大好きで始めたトリマーというお仕事を、諦めてほしくない。
わんちゃんのことが心から好きな人こそ、良質なトリミングサロンを増やすには必要不可欠です。
トリマーさんが本業に専念でき「稼げる」お仕事になるよう
トリミングサロンをこれから開業、経営中の方向けに運営しています。
Trimarchの目的
Trimarchでは、表面はトリマーさんのサポートが目的ですが
潜在目的は「保護犬0」「終生飼養」を掲げています。
突然家族と別れ、つらい悲しい思いをする子を一匹でも減らしたい
最近はペット事業は儲かるから。誰でもできるから。と新規参入が止まらないトリミングサロン。
良質なトリミングサロンが増えることは、大切な家族を守れると本気で思っています。
なぜブログ運営なのか
それならボランティアや保護施設で働いたら?と思われる方もいるかもしれません。
でも、保護された子も我が子と同じ、少し前まで大好きな飼い主さんがいた子たち。
私がしたいのは、保護される子をなくしたいということ。
不幸にするのも不幸にならずに済むのも、どちらも飼い主である私たちなのです。
ほんの少し、あともう少しでもその子に愛着があったら。
きっとそれだけで犬生を大好きな飼い主さんのもとで全うできたはず。
トリミングして可愛くなった姿をみたら…
小さい悩みも聞いてくれる信頼できるトリマーがいたら…
どこでも一緒にお出かけできたら…
どれもたらればですが、ほんの少しの愛情で不幸な子は減らせると思っています。
トリミングサロン、ドッグカフェをオープンしたのも、同じ理由です。
そして、今から学校に通ったり、資格を取ったりと時間をかけずとも
直接飼い主さんに「終生飼養」を伝えられるのはトリミングサロン・ドッグカフェだと思いました。
たらればでも私の小さな行動が「終生飼養」につながると願っています。
運営者について
資格
経歴
- 小学生の時トリマーを目指す→慢性鼻炎で諦める(笑)
- 高校生まで獣医師を目指す→学費が高すぎて諦める

こんな感じで、いろいろ目指したものの諦めざる終えない人生でした。笑
20歳の時に愛犬のシベリアンハスキーが14歳で亡くなり、重度のペットロスに。
知識があれば助けてあげられたかも。と
ペットロスを抜け出すために資格の勉強をしたり、
動物保護センターに見学しに行ったり…
30歳なる前に知り合いがトリミングサロン、ドッグカフェをオープンする
ということ誘われ、知識面でのサポートとして運営に参加。
経営に注力しすぎて本来の目的を見失ってしまったのでM&Aで事業譲渡。



もちろん、たくさんのわんちゃんと出会えて幸せでした!!
みんな元気かな…?
その後、ペットグッズショップで働き、
今は派遣社員として働いてます(準備期間中!!)
ゆくゆくは保護犬預かりボランティアや動物愛護先進国に留学したいとも思っています!
独立するトリマーさんを全力サポートするサービスも準備中です。
プロフィール
- 名前:Stella(ステラ)
- 年齢:アラサー
- 趣味:カフェ巡り/海外ドラマ・映画鑑賞
- 好きな犬種:みんな好きですが…次お迎えしたいのはチワックスさん!
- おすすめのおやつ:
未来のチワックスさん!すでにお名前は決まってます!!笑
目標
- 動物愛護先進国に留学
- 預かりボランティアに参加
- トリミングサロン・ドッグカフェのプロデュース



わんちゃんも飼い主さんも安心できる
良質なトリミングサロンを増やしたい!!
留学は、わんちゃんが過ごしやすい環境作りに力を入れている
ニュージーランド、ドイツ、オーストラリア、スイスは行きたいところ!
英語力も高めなくては…
おすすめ記事
良質なトリミングサロンを増やすのも目標の一つ!
これからトリミングサロンを開業しようと思っている方向け、過保護な飼い主さん向け
運営者の目線、実体験を含めて記事を執筆しています。




お問い合わせ
お仕事のご依頼や質問・ご意見はこちらから↓↓